
ABOUT
TRADESHOW / クリエティブの祭典とは
「ROOM = 部屋」
各々のクリエイターの世界観をROOMとして捉え、その共同体を“ROOMS(ルームス)” と名付けました。
ROOMS は、”クリエイターと社会を繋ぐ” ことを目的とし2000年にスタートした、ファッション・ライフスタイル・アート・パフォーマンス・飲食など、あらゆるジャンルからのべ1万組以上のクリエイターが参加してきたトレードショーです。年に2回開催し、各会期国内外から300〜400ブランドが集結いたします。これまで通算50万人を動員、業界関係者のみならず一般のお客様もお越しいただけます。
この国が輸出すべきものは、
感性だと思う。
私たちはこれまで、様々なクリエイターの世界観を
ひとつの部屋ととらえ展示を行ってきました。
そして回数を重ねるごとに強くなる想いがありました。
そこで出会うよろこびや感動を、
世界中の人々の暮らしの中にも届けたいと。
あらゆる国の人々がここへ集い、
味わったことのない衝撃を受け、
未来のクリエイティブだと発信する。
やがてそれが、生活の中に新たな幸せとして加わっていく。
この国の繊細な創造性は、
世界を驚かせるために
あるのですから。

クリエイションとは
私たちにとってのクリエイションとは、いままでと違う新鮮な驚きがあり、細部まで考え抜かれ、丁寧に作り込まれていて、人々の生活を彩り、人生の充実をもたらすもの。そんなクリエイションが日本から世界から集まります。
新しい時代のクリエイションを、
新しい時代の方法で発信
ROOMSは日本初となるOMO〈オンライン・オフライン融合型〉トレードショーを開催。リアルに加えオンライントレードショーを最大3ヶ月間開催します。オンラインでは極めて商流に基づいた実務的な機能を提供し、今まで以上に出展者(クリエイターやブランド、企業)のビジネスを支援します。
沿革

サステナブルな取組み
未来に渡って「維持し、継続できる」ことを目指し、様々な取組みを行っています。
省エネ
2011 年の東日本大震災以降、消費電力の軽減を図っています。ブースの照明もオプション制にすることで全体の使用量を大幅に削減しています。
2013 年からエシカルエリアを設立し、地球や社会に配慮したブランドを集め、来場者、マーケットへ「エシカル」の認知を広げています。
資材のリサイクル
rooms は大量の廃棄物を排出する展示会事業の在り方を見直すため、2015 年より産業廃棄物処理業者「ナカダイ」と手を組み、会期中に使用するパンチカーペットのリサイクルを実施。2019 年からは会場内で排出される全てのゴミを監修し、リサイクル率100% を目指しています。