TALK SHOW
roomsが注目するビジネスパーソンのトークショーを開催。
現代のマーケットのヒントとなるコンテンツを提供します。

10.13(thu)
/ 13:00~14:00
10.14(fri)
/ 16:00~17:00
本島彩帆里

【ウェルネス最前線】自己効力感ビューティーを育むプロダクト
自己肯定感<自己効力感との関わり方について
本島彩帆里
eumeディレクター・セルフケア美容家
(Instagram:@saoooori89)
"自分自身を取り残さない、自分との関わり"を理念に、心と身体のセルフケア、ダイエット美容情報を発信。著書累計発行部数40万部。インスタグラムフォロワー24万人。
自分自身の"できたこと"に注意を向け自己効力感を育むセルフケアブランド「 eume 」(イウミー)を自社で立ち上げ、光電子®︎の高機能ウェアやインナーケア、バスアイテムなどを展開、プロダクトを通し自分を育むための体験やメッセージを届けている。
10.13(thu)
/ 17:00~18:00
宮永えいと × 長塚健斗
【男性の身だしなみとメンズコスメ】
美容に対する意識の変化と男性向けコスメブランドの有用性について
宮永えいと(美容師/CiiK代表)
※画像上
現役美容師の傍ら、株式会社CiiKを立ち上げ「大人男子の身だしなみをアップデート」するブランドRETØUCHを運営。YouTubeチャンネル“オトナ男子LABO”はチャンネル登録者数19万人を誇る。書籍「大人男子の『超』清潔感ハック」を発売するなど幅広く活躍。
長塚健斗(WONK)
WONKのボーカリスト。個人では、冨田ラボやKing Gnu、millennium parade、Ryohu、elephant gym(台湾)らの作品に参加。料理人としての一面も持ち、大学在学中よりイタリアンやフレンチの有名店出身のシェフの下で本格的に修行を開始。卒業後、都内ビストロの立ち上げに料理長として携わる。現在もフランス料理をベースに商品開発やイベントを開催。所属レーベルEPISTROPH ではオリジナルブレンドコーヒーシリーズやフレグランス、調理道具等のプロデュースも行なう。

.jpg)
10.14(fri)
/ 13:00~14:00
高園あずさ × HIZEN5

【佐賀の焼き物文化と新しい可能性】
焼き物の歴史から陶芸家の現状と今後の展望
植松
佐賀県出身。佐賀県庁文化課所属の若手職員。
学生時代は都内で過ごすも、佐賀への想いを捨てきれずUターン就職。
防災の仕事を経て、現在の文化課に至る。
担当業務は、HIZEN5や宇宙教育に関する事業など。
楠本
HZIEN5の有田担当。佐賀県の焼き物の産地有田町で『楠-kusunoki-』という
アクセサリー雑貨屋を経営させて頂いています。
焼き物を一から作り、焼物アクセサリーを製造販売しています。
10.15(sat)
/ 13:00~14:00
高園あずさ × JAU
【オーストラリアの魅力と豊になるヒント】
オーストラリアの文化を知ることで私たち、そして日本が豊になるヒントを探し出す

ソニー マイ (ファウンダー)
オーストラリア出身のJAUファウンダー。
オーストラリア発のサステナブルで洗練された、デザイン性の高い商品を取り扱っています。環境を意識したビジネスを展開する企業やクリエイターと協力して、オーストラリアデザインの可能性を日本の皆さんに紹介します。
ハーディング 円 (セールスディレクター)
オーストラリアと日本の架け橋になるため、日々奮闘中!
プライベートではオーストラリア人の旦那さんと共に小さな子供二人を育てています。